「 みんなに聞いてほしい介護エピソード 」 一覧
レビー小体型認知症のおばあちゃん
認知症の中にはアルツハイマー型認知症と、レビー小体型認知症というものがあります。 今回はレビー小体型のおばあちゃんについてお話ししたいと思います。は、その方は70歳過ぎのおばあちゃんで、発症して15
2013/11/13 みんなに聞いてほしい介護エピソード アルツハイマー, 介護, 認知症
ある日突然に出来事
}70歳過ぎのおばあちゃんが入所してきました。軽いアルツハイマーで足腰もお年のわりには元気で、食事の後の片づけを手伝ってくれて、トイレも自分で行けるようなとても大丈夫な方でした。 ある日の私の夜
2013/11/13 みんなに聞いてほしい介護エピソード アルツハイマー, 介護
昼夜逆転のおばあちゃん
まもなく90歳になろうかというおばあちゃんの話です。 そのおばあちゃんは要介護も高く、車イス生活で生活全般において介護が必要です。そのおばあちゃんは入所当初から、昼夜逆転で昼間は寝ていることが多
2013/11/13 みんなに聞いてほしい介護エピソード 介護
いつも無口なおばあちゃんが
80歳過ぎのおばあちゃんがいました。 ほとんど車イス生活で、手は使えるものの食事や排せつは、介助していました。そのおばあちゃんは、認知症になってからは、ほとんど言葉も発さず無表情でした。 一つ
2013/11/13 みんなに聞いてほしい介護エピソード 介護, 認知症
アルツハイマー型認知症の怖さ
92歳のおじいちゃんの話です。 そのおじいちゃんは一代で会社をおこして成功させた方で、会長までやられた地元では有名なおじいちゃんでした。引退後は余生を送っていたのですが、今まで忙しかった反動で認知症
2013/11/13 みんなに聞いてほしい介護エピソード アルツハイマー, 介護, 認知症
初めて勤めた施設で出会ったおばあちゃん
私が資格を取って、勤め始めたときに初めて出会ったおばあちゃんについてのお話です。 そのおばあちゃんは要介護も重く、大声で叫んでるのが第一印象でした。 施設で働き始めるとまずは「皆さんに挨拶
2013/11/13 みんなに聞いてほしい介護エピソード 介護, 認知症
認知症お世話になった方々
大学生の頃、都内の郵便局に勤める知り合いのおじさんがアルバイトとして私を採用してくれました。おじさんは局長さんでした。 局長自ら私を連れて局内の挨拶回りにつき合ってくださり、和やかな雰囲気のもと
2013/11/18 みんなに聞いてほしい介護エピソード 介護, 認知症
認知症になったお隣のおじいちゃん
長年自治会長を務められたとお聞きしましたから人望と責任感がある方だったのだと思います。お隣のおじいさんは私にとっては「優しい人」という印象でした。 結婚して今の自宅に越してきたのが十数年
2013/11/18 みんなに聞いてほしい介護エピソード 介護, 認知症
きのこ狩りをやめて認知症になった祖母
田舎に住む90歳を過ぎた祖母は多くのものを私たち孫に与えてくれました。 小学校の夏休みは1ヶ月間親元から離れ、いとこたち総勢7名と祖母の家で過ごしました。 海にも山にも近く、朝早くから夜遅
2013/11/18 みんなに聞いてほしい介護エピソード もの忘れ, 介護, 認知症
はちみつで認知症の介護を決意
祖父は一人暮らしをしていましたが、認知症の症状が進み少々嫌がるのを説得して我が家へ迎え入れました。 初めの頃は認知症の症状が出ない日も多く、穏やかに新聞を読んだり近所を散歩したり、好きな相撲をテ
2013/11/18 みんなに聞いてほしい介護エピソード 介護, 認知症