青森家庭裁判所弘前支部 成年後見・相続関連の申請窓口
公開日:
:
成年後見制度の申し立てを行う家庭裁判所 青森
庁名 | 青森家庭裁判所弘前支部 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0172-32-4371 | ||
郵便番号 | 036-8356 | ||
住所 | 青森県弘前市下白銀町7 | ||
アクセス | 弘前駅からバス約15分下土手町バス停下車 | ||
公式URL | http://www.courts.go.jp/aomori/ | ||
その他家庭裁判所の備考 | |||
地図 | 大きな地図で見る |
関連記事
-
-
任意後見制度のメリット
任意後見制度を使うメリットとは 本人が後見人を選べるのが任意後見制度 任意後
-
-
成年後見制度の申立て書類
成年後見制度申立てに必要な書類について 今回は、成年後見制度の申立てに必要な書
-
-
成年後見制度(法定後見)の手続きまとめ
成年後見制度の手続きについては意外と詳しく解説されていることが少ないので、今回は成年後見制度(法定後
-
-
任意後見契約の成年後見登記
今回は成年後見制度の中でも、任意後見制度の登記について解説します。 任意後見契約の成年後見登記につ
-
-
お父さんいかないで・・・
私の母方のおばについての話です。 おばは長年パートで飲食店で働いており、朝、息子さんのお弁当を
-
-
いつも無口なおばあちゃんが
80歳過ぎのおばあちゃんがいました。 ほとんど車イス生活で、手は使えるものの食事や排せつは、介助し
-
-
昼夜逆転のおばあちゃん
まもなく90歳になろうかというおばあちゃんの話です。 そのおばあちゃんは要介護も高く、車イス生
-
-
認知症患者に対する音楽療法の効果について
認知症を笑顔にさせる音楽療法の効果 認知症になった知り合いに共通することがあります。 知って
PREV :
NEXT :