鳥取家庭裁判所 成年後見・相続関連の申請窓口
公開日:
:
成年後見制度の申し立てを行う家庭裁判所 鳥取
庁名 | 鳥取家庭裁判所 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0857-22-2171 | ||
郵便番号 | 680-0011 | ||
住所 | 鳥取県鳥取市東町2-223 | ||
アクセス | 1 JR鳥取駅北口から徒歩約28分JR鳥取駅北口から若桜街道を北方向へ約1.4km。鳥取県庁前交差点を西方向へ約300m。2 日ノ丸自動車バス鳥取バスターミナルから湖山鳥大線,湖岸線,賀露循環線,鹿野線に乗車。バス停「西町」下車。徒歩約3分東方向に約130m3 日本交通バス鳥取バスターミナルから北園線,十六本松線,岩井線,砂丘線に乗車。バス停「西町」下車。徒歩約3分東方向に約130m4 市内循環バスくる梨 緑コース鳥取バスターミナルから乗車。バス停「裁判所前」下車。徒歩約2分北方向に約50m赤コース鳥取バスターミナルから乗車。バス停「とりぎん文化会館」下車。徒歩約6分北西方向に350m青コース鳥取バスターミナルから乗車。バス停「西町5丁目」下車。徒歩約6分東方向に320mまたは「とりぎん文化会館」下車。徒歩約6分北西方向に350m | ||
公式URL | http://www.courts.go.jp/tottori/ | ||
その他家庭裁判所の備考 | |||
地図 | 大きな地図で見る |
関連記事
-
-
昼夜逆転のおばあちゃん
まもなく90歳になろうかというおばあちゃんの話です。 そのおばあちゃんは要介護も高く、車イス生
-
-
成年後見人になるには資格が必要?
成年後見人になるために、特別な資格が必要ということはありません。しかし、誰でも成年後見人になれるとい
-
-
任意後見契約の「即効型」についてもっと詳しくなろう
任意後見契約の契約形態には「任意後見制度の種類ってどんなものがあるの?」でも書いているとおり、「移行
-
-
成年後見人になれる人、なれない人
成年後見人になる資格とは? 任意後見人の資格については特に法令上の制限はありませんので、条件はあり
-
-
成年後見制度と不動産
今回は認知症の進行によって、財産管理が困難になった方の、不動産処分についてのお話です。 実際に
-
-
成年後見人の申立てをする家庭裁判所
申立ては本人の住民票上の住所の家庭裁判所へ 成年後見人を利用する際の申立ては、原則として、保護・支
-
-
レビー小体型認知症のおばあちゃん
認知症の中にはアルツハイマー型認知症と、レビー小体型認知症というものがあります。 今回はレビー小体
-
-
オムツ外しを繰り返してしまう認知症の方への対応
夜間に必ずオムツ外しをする認知症の方への対応、あなたなら? 90歳過ぎになる認知症のおじいちゃんの
-
-
成年後見制度(法定後見)の手続きまとめ
成年後見制度の手続きについては意外と詳しく解説されていることが少ないので、今回は成年後見制度(法定後
PREV :
NEXT :