認知症はどの診療科目の病院・クリニックで受診するのが正しいのか
公開日:
:
最終更新日:2014/02/12
認知症かなと思ったら, 認知症・成年後見人関連コラム もの忘れ, アルツハイマー, 介護, 病院, 神経内科, 精神科, 老年科, 認知症, 認知症 クリニック, 認知症 原因, 認知症 病院, 認知症 症状, 認知症 種類, 認知症 診察
こんにちは!
前回の認知症の「認知症の病院選びのポイント」では、認知症専門医の病院やもの忘れ外来がある病院・クリニックを選ぶのが一番良いということはお話したのですが、この認知症専門医やもの忘れ外来はどこの地域にでも存在するものではありません。
では、認知症専門医のいる病院やもの忘れ外来がある病院がお近くに存在しない場合にはどのような診療科目の 病院・クリニックで受診するのが良いのでしょうか。今回は認知症を診察してもらうのに最適な診療科目についてお話したいと思います。
では一般的に考えられる診療科目というと。おそらく神経内科、精神科、脳神経外科、老年科などが挙げられると思います。それぞれの特徴としては次のとおりです。
【精神科】
皆さんが一番に思いつくのはこの精神科ではないでしょうか。精神科は神経科、精神神経科とも呼ばれることがあり、神経症、うつ病、統合失調症などを専門とする診療科目です。最近では認知症に詳しい医者も増えてきており、認知症患者を診察していることも多いようです。
しかしながら、精神科は本来、脳や神経等の問題があるような症状ではなく、精神的な理由で神経症やうつ病になっている症状を専門的に取り扱っている診療科目ですので、認知症を引き起こす要因となる、脳に原因があるアルツハイマーや脳血管障害等の病気の場合は専門性は低いと言えます。
ですので、認知症かな?と思った最初の診察を受けるには、向いていないといえるかも知れません。
もちろん、認知症では認知障害以外にも幻覚、幻想、性格の変化等も起きることが多いため、このような場合は精神科的な診察、治療も必要となってきます。その場合はほかの神経内科等のほかの診療科目と併せて受診するのが良いと言えます。
【神経内科】
神経内科は脳や神経、筋肉、脊髄の病気を専門的にみる診療科目です。神経内科はよく精神科や心療内科等と間違われることも多いのですが、精神科や診療内科はおもにうつ病や躁病など精神的な問題を扱う診療科目です。
神経内科はこのような診療科目とはことなり、精神的な理由ではなく、脳や神経、筋肉、脊髄に病気があることでさまざまな障害が出る病気を扱います。
認知症の原因でも挙げましたとおり、認知症とはアルツハイマー病や脳血管障害が原因で起こることが多く、これらの病気は脳になにかしら病気の原因となる症状を見ることができます。
このような脳に原因がある病気の場合、精神科では発見することは困難で、神経内科を受診するのが最適かと思われます。認知症かな?とおもったらまず神経内科を受診し、その診断結果をもとにほかの診療科目をさらに受診するという方法もあるかと思います。
【老年科】
老年科とは、高齢者特有の病気(もの忘れ、高血圧、生活習慣病等)を幅広く診察し、治療だけではなく、予防や生活指導、家族の介護の相談まで幅広く行っていることが多い診療科目となっています。こちらの科目はあまり一般的にはないのですが、最近大学病院などの大きな病院では老年科や老年内科と呼ばれる診療科目が存在しているところも多いです。高齢者がかかえる病気を総合的に見てもらえるので、どの診療科目が良いかわからない場合は受診するのも良いでしょう。
【脳神経外科】
脳神経外科は、脳腫瘍や外傷による脳の病気を診察する診療科目ですが、外科的な治療を専門としている一方で、認知症を得意としている脳神経外科医というものも存在します。認知症の原因となる病気のうち、正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫の場合には脳神経外科が診察することもあります。
認知症の診察はまず「神経内科」で受診しましょう。
ここまで、それぞれの診療科目について解説してきましたが、繰り返しになりますが、認知症の主な原因はアルツハイマー病や脳血管障害となっており、これらの病気は脳に病気の原因があります。
この病気を専門に取り扱っているのは神経内科のため、やはり認知症かな?と思ったらまずは神経内科を受診するのが良いのではないでしょうか。
関連記事
-
-
認知症患者に対する音楽療法の効果について
認知症を笑顔にさせる音楽療法の効果 認知症になった知り合いに共通することがあります。 知って
-
-
認知症の初期症状。こんな症状が出たら病院に行ったほうがいいかも
認知症は、高齢になるにつれて誰もがなりうる病気です。初期の症状としては物忘れなどが現れることが有名で
-
-
認知症の診察を受ける病院やクリニックを選ぶポイント
皆さんこんにちは。 皆さんはご家族が認知症になった時、どこの 病院やクリニックの診察を受けますか?
-
-
認知症には乳製品が効果的というのは本当なのか!?
こんにちは。 今朝のニュースを見ていると、「認知症の予防には乳製品の摂取が良い」というのを目にしま
-
-
認知症の原因を知ろう!
認知症はある日突然発症するように思われがちなのですが、認知症の原因となる病気というものが存在します。
-
-
【昼寝をしすぎると認知症になる!?】
こんにちは。今回は認知症と睡眠時間について興味深い研究内容がありましたので、ご紹介します。 皆
-
-
認知症ケア専門士について
認知症の家族がいたり、仕事で認知症の方と関わる方にとっては是非とも知っておいていただきたい認知症ケア
-
-
認知症ケア管理指導士について
認知症に家族がいたり、仕事で認知症の方と関わる方にとっては是非とも知っておいていただきたい認知症ケア
-
-
アルツハイマー病(認知症)にはココナッツオイルが効く!?
アルツハイマー病(認知症)の予防や症状進行を食い止めるために、病院でお医者さんから、食生活の改善や指
PREV :
認知症の診察を受ける病院やクリニックを選ぶポイント
NEXT :
認知症の初期症状。こんな症状が出たら病院に行ったほうがいいかも