成年後見センター・リーガルサポート北海道
公開日:
:
成年後見センター・リーガルサポート北海道
支部名 | 成年後見センター・リーガルサポート 函館支部 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0138-27-0726 | ||
郵便番号 | 040-0033 | ||
住所 | 函館市千歳町21-13 桐朋会館内 | ||
詳細 | 相談窓口 電話による相談:不可 面談による相談:可 受付:毎週火曜日 9:00~12:00 13:00~16:00 予約:要:函館司法書士会総合相談センター 0138-27-2345 料金(金額):無料 但し、相談員は函館司法書士会会員(総合相談センター利用のため)となるため、LS会員を希望する際は、予約の際にその旨相談者から申し出ることが必要となります。 |
||
地図 | 大きな地図で見る |
関連記事
-
-
職業後見人利用時の注意点
職業後見人を利用する際の注意点を知っておこう 今回は成年後見制度の中でも職業後
-
-
成年後見の手続きの『鑑定』とは?【成年後見制度のお話:第37話】
成年後見の『鑑定』とは何なのか? 成年後見の手続きの鑑定とは、本人の判断能力がどの程度なのかを医学
-
-
認知症で徘徊を繰り返してしまう方への対応
認知症で徘徊を繰り返してしまう方への対応、あなたなら? 私の働いているデイケア
-
-
成年後見制度にかかる費用
成年後見制度を利用するときの費用! 成年後見人制度には、『申立書』『診断書
-
-
任意後見監督人の仕事とは
任意後見監督人とは何をする人か? 任意後見人になると、任意後見監督人がつきます。 任意後見監督人
-
-
成年後見制度の申立て書類
成年後見制度申立てに必要な書類について 今回は、成年後見制度の申立てに必要な書
-
-
成年後見制度と不動産
今回は認知症の進行によって、財産管理が困難になった方の、不動産処分についてのお話です。 実際に
-
-
成年後見制度と銀行取引
今回は、認知症で判断能力が低くなった方の銀行取引についてのお話です。 以下は実際に認知症の方の
-
-
成年後見制度(法定後見)の手続きの流れと方法について
成年後見制度(法定後見)の手続きの流れと方法 成年後見制度の手続きについてはかなり複雑になって
PREV :
NEXT :