成年後見センター・リーガルサポート東京
公開日:
:
成年後見センター・リーガルサポート東京
支部名 | 成年後見センター・リーガルサポート 東京支部 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 03-3353-8191 | ||
郵便番号 | 160-0003 | ||
住所 | 新宿区本塩町9番地3 司法書士会館4F | ||
詳細 | 相談窓口 面談による無料相談(予約制) 東京司法書士会総合相談センター(四ッ谷駅徒歩5分) 毎週月・水曜 16~19時 毎週土曜 13~16時 (いずれも祝日を除く) 予約受付電話 03-3353-9205 月曜日~金曜日 9~12時、13~17時(いずれも祝日を除く) 東京司法書士会三多摩相談センター(立川駅徒歩7分) 毎週土曜日 13~16時(祝日を除く) 予約受付電話 042-548-3933 月曜日~金曜日 10~16時(祝日を除く) ※詳しくは東京司法書士会総合相談センターのホームページをご参照ください。 電話による無料相談 リーガルサポート東京支部「成年後見ホットライン」 毎週月・木曜日 14~17時(いずれも祝日を除く) 専用電話 03-5379-1888 |
||
地図 | 大きな地図で見る |
関連記事
-
-
四国税理士会が成年後見制度に関する相談受付支援センターを開設
四国税理士会は10月1日、成年後見制度に関する相談を受け付け支援センターを、四国税理士会館内に開設し
-
-
認知症の伯父と結婚早々同居
三歳年下の従妹と一緒にいると心が和みます。 小さい頃から明るくて歌が好きでマイペース。親に怒ら
-
-
レビー小体型認知症のおばあちゃん
認知症の中にはアルツハイマー型認知症と、レビー小体型認知症というものがあります。 今回はレビー小体
-
-
任意後見制度のメリット
任意後見制度を使うメリットとは 本人が後見人を選べるのが任意後見制度 任意後
-
-
手をぎゅっと握りかえしてくれたおば
【第6話】で登場したおばのその後についての話です。 息子さん夫婦はおばが原因ではないようですが、不
-
-
後見人の禁止事項とは
後見人を選ぶ時は本人が本当に信用できる人物を選びます。 それでも家族からしてみれば、状況によっては
-
-
親族が成年後見人になるリスクとは?
成年後見制度の利用を判断する上で、問題になってくることとして必ず挙げられるのは、成年後見制度の利用を
PREV :
NEXT :